長谷川 喜洋– Author –
- 
	
		  ネットショップのシステム作りに挑戦突然ですが、ネットショップのシステム作りにチャレンジしたいと思います。 と言っても、ECサイト…いわゆるネットショップのホームページそのものを作るのではなく、ネットショップ内での業務を円滑に進めるためのシステム作りのほうです。 まずは、標準的...
- 
	
		  簡単に楽天の商品ページへのリンクを作るネットショップの方は楽天goldと呼ばれる楽天市場のサーバースペースで商品の紹介ページを作ったり、はたまたアフィリエイターの方は楽天の商品ページへのリンクを貼ったりしておられるかと思います。 さて、そんな商品へのリンクページ、実はアフィリエイ...
- 
	
		  【今さらですが】<meta>タグのkeywordsについてSEOの手法は、基本的に時代の流れでどんどん変わっていく生ものです。 しかし、「検索したらなんでも出てくる世の中」であるがゆえに正しい情報を取得しづらいのもので、SEOについて検索すると、「検索上位の情報=今現在正しい情報では無い」ことが多いと...
- 
	
		  スマホの時だけTELリンクを適用する皆さんもスマホでサイトを見ているとき、電話番号をタップすると「電話をかける」というダイアログが出てきたことがあると思います。 これをHTMLで書くとこうなります。 これでテキストをタップすると電話をかけることができるようになります。 &nb...
- 
	
		  【jQuery】レスポンシブサイトで悩まされるスマホ対応の注意点単純にレスポンシブサイトを作る際、cssのみで振り分けるだけならブラウザが勝手に処理してくれますが、javascriptで何らかの処理を行っていると、案外面倒なことになるなということで、ちょっとメモ書きです。 一般的な横幅で内容が変わるサイトの...
- 
	
		  iOS実機でtransformが効かない手持ちのiOS8.1のiPhone5sとiOS8.4のiPad Air2実機でtrasnformプロパティが上手く機能せず、予想外にハマってしまったので、メモ書きに。 例えば簡単なメニューを作成する際に"▲"をrotate(90deg)させて使ったりすると、手軽で便利ですよね。 リスト...
- 
	
		  レスポンシブで画像置換画像置換…HTML文書内にテキストを残したまま、表示は画像にするというテクニックです。 テキストは入れたいがデザイン上の装飾を優先させたいという場合に非常に有効ですが、「HTML上の文書を表示させない」という手法はグレーゾーンであり、Google先生の...
- 
	
		  Javascriptでサーバーの時間を取得Javascriptで簡単なタイマーをセットしたいという要望があったので、シンプルに作りました。 内容: セットした時間になったら画像が差し替わるようにしたい。 ただし、phpを使えないのでJavascriptで正確な時間を取得する必要がある。 一般的にphpではサ...
- 
	
		  Adobe Fuse CC で簡単に3Dモデルが作成できる!!(らしい)Adobeから、また新しいアプリが出るそうです。 3Dモデル、キャラクターの作成 | Adobe Fuse CC(プレビュー版) ついに3Dモデルに手を出すのですね!!(笑) しかもPhotoshopで自由に扱える…って、AfterEffectsは? AfterEffectsで自由に3Dを扱え...
- 
	
		  HTML5でのalt属性について古くからHTMLに触れている方に聞くとかなり意見の違うalt属性ですが、実際、HTML5ではどのように扱われているのでしょうか? 遥か昔、SEOを考慮し、画像をh1タグで挟んでalt属性でキーワードテキストを入れるという手法が流行りました。現在この手法が通用...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	